内容
採用情報イメージ
地域に寄り添う、あなたの車屋。
確かな技術を届けるコスモ。
指定整備工場だから安心!
コスモ自動車は、国から認可を受けた認証民間車検場です。
また、全労済(こくみん共済)指定整備工場としても登録されており、国家資格を持つ整備士が責任を持って整備を行っております。すべての整備は自社工場で実施。
だからこそ、品質にも自信があります。6ヶ月または1万kmの保証付き!国産車はもちろん、外車の車検・整備もお任せください。
確かな技術と安心のサービスで、お客様のカーライフをしっかりサポートいたします。

車検

車検は専門的な知識と技術、豊富な経験を持つ整備工場におまかせ下さい。
あなたに代わって愛車がいつも快適で安全に走れるよう保証整備を行ないます。

■ 車検の流れ ■

  • STEP 1受付
    車検に必要な書類の確認や、お客様のご要望を丁寧に確認し、お見積書を作成してご案内いたします。その後作業指示書を作成します。
    【車検時必要なもの】
    ① 自動車検査証(コピー不可)
    ② 自賠責保険証
    ③ 納税証明書(今年度分)
    ④ 印鑑(三文判、シャチハタ不可)
    ※不正改造車については、保安基準に適合させるための整備をするかどうか確認させていただきます。
  • STEP 2同一性の確認
    現車と自動車検査証に記載されている内容が同一であることを確認します。
    【検査項目】
    ・車台番号及び原動機(エンジン)型式
    ・番号標板(ナンバープレート)及び封印の有無
    ・自動車の種別及び用途
    ・車体の形状及び諸元等
    ※自動車検査証と現車が違う場合は、お断りさせていただく場合がございます。
  • STEP 3整備作業
    作業指示書による点検作業を行ない、その後82 以上ある項目の点検作業の中から、追加作業があるかどうかを確認します。
    もし、追加作業があれば、即追加見積り書を作成し、お客様に連絡をいたします。
    その後了解を得てから追加作業を行ないます。
    この時の追加見積りの中には、車検期間内で故障する可能性が高い所など、予防整備的な部分もはいっております。
  • STEP 4完成検査・納車
    自動車検査員による、テスターを使用しての検査を行ないます。 同一性検査、保安・灯火の検査、下廻りの検査、ブレーキテスターによる検査等を行い、保安基準に適合すれば、保安基準適合証を発行します。その後、納車となります。

点検・整備

●定期点検
定期点検には、「軽自動車と乗用車の1年点検(12ヶ月点検)」、「軽自動車を除く貨物車の6ヶ月点検(中間点検)」があります。
12ヶ月点検は任意となっていますが、車の安全性やメーカー保証の観点から、12ヶ月点検は受けることをおすすめしています。
12ケ月点検では、車の使用状況をふまえて、性能に関わる機能や状態を点検するとともに、26項目以上の点検作業を行ないます。
安心、安全かつ快適にお車に乗って頂くために、一年に一度の定期点検などはいかがでしょうか?
年間走行距離が多い人、逆にあまり乗らない人などは、特におすすめです。

●整備・メンテナンス
「最近、車の調子が悪い気がする…」「異音がする」「走行中に違和感がある」など、お車に関する不安やトラブルはありませんか?

【整備内容の一例】
・エンジン関連の不具合整備(異音・振動・始動不良など)
・ブレーキの整備・調整(ブレーキの効きが甘い、異音がする)
・足回り、サスペンションの不具合対応
・バッテリー、電装系の整備
・オイル漏れ、水漏れの修理
・事故による外装、足回りの修復 等

■ 点検・整備の流れ ■

  • STEP 1お車の状態を確認
    気になる点、不具合をお聞かせください。スタッフが実際に確認させていただきます。
  • STEP 2整備内容のご説明・お見積もり
    ご相談いただいた不具合や故障に対する整備内容、作業時間、お引渡し日時等をご説明後、お見積りを作成いたします。
  • STEP 3作業開始
    お見積りにご了承いただいた後、作業開始となります。
  • STEP 4整備完了・お引渡し



エンジンオイル

お車を安全かつ快適にご利用いただくために、定期的なエンジンオイル交換をおすすめしております。
エンジンオイルは以下の重要な役割を果たしています。

潤滑:エンジン内部の金属部品の摩耗を防ぐ
冷却:エンジンの熱を吸収し、適切な温度を維持する
洗浄:エンジン内部の汚れやスラッジを取り除く
密封:シリンダーとピストンの隙間を埋め、燃焼効率を向上

【交換の目安】
・走行距離:5,000km~10,000kmごと
・使用期間:6ヶ月~1年に一度
※車種やオイルの種類により異なります。
※短距離走行が多い方は早めの交換を推奨。



オートマチックトランスミッションオイル/ATF・CVT

お車のオートマチックトランスミッション(AT)や無段変速機(CVT)は、スムーズな走行を支える重要な部品です。
ATF・CVTオイルは以下の重要な役割を果しています。

潤滑:トランスミッション内部の金属部品同士の摩擦を減らし、スムーズな動作を保ちます。
冷却:走行中に発生する熱を分散し、オーバーヒートを防ぎます。
洗浄:内部の汚れや摩耗による金属粉を流し、トラブルを防ぎます。
動力伝達:エンジンの力をスムーズにタイヤへ伝え、快適な走行を実現します。

【交換の目安】
メーカー推奨の交換時期は約2万~5万kmですが、走行環境や使用状況により劣化のスピードが異なりますが以下の症状がある場合は、早めの交換をおすすめします。
「変速ショックが大きい」「加速が悪くなった」「燃費が悪化した」「異音がする」「オイルの色が黒っぽく汚れている」など。



エアコンガスクリーニング

車のエアコンには専用のガスが使われており、⾧年使用するとガスが劣化したり、少しずつ漏れたりして、冷房性能が落ちてしまいます。
エアコンガスクリーニング交換は、古くなったガスや不純物を回収し、内部を真空状態にして水分除去・新しいガスを規定量しっかりと充填することで、エアコン本来の性能を取り戻すメンテナンスです!
「冷えが悪くなった」「風は出るけど、なんだか生ぬるい」「異臭がする気がする」・・・
そんな時は「エアコンガスクリーニング交換」をおすすめします!

作業時間:約30~60分
※車種により異なります。詳しくはスタッフまでお気軽にお尋ねください!



バッテリー

車のバッテリーは、エンジンの始動やライト、カーナビなどの電装品を動かすために欠かせない重要な部品です。
バッテリーは使用状況や経年劣化によって性能が徐々に低下し、突然エンジンがかからなくなるといったトラブルの原因になります。
バッテリー交換の目安一般的にバッテリーの寿命は2~3年程度 と言われています。

作業時間:約15~30分
※バッテリー診断電圧チェック、廃バッテリー回収含む。



ボディコーティング

車の塗装面に専用のコーティング剤を塗布し、透明な保護膜を形成することで、ツヤ出し効果やキズ・汚れの付着防止効果を高める施工です。
紫外線・酸性雨・鳥のフン・花粉など、外的要因から塗装面をしっかりガードし、愛車の美しさを⾧持ちさせます。

◆コスモ自動車のこだわり
車種・状態に合わせた最適な施工プランをご提案!プロ整備士が丁寧に下地処理から仕上げまで対応ガラス系・ポリマー系など複数タイプのコーティング剤をご用意いたします! 施工時間や料金については、車種や施工内容により異なりますので、お気軽にスタッフまでご相談ください。


ロードサービス

コスモ自動車では、急な故障や事故など、走行中のトラブルに対応するロードサービスを提供しております。
「エンジンがかからない」「タイヤがパンクしてしまった」「バッテリーが上がった」「鍵を車内に閉じ込めてしまった」など、突然のトラブルに対応いたします。お困りの際はお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

【主な対応内容】
・レッカー搬送(工場までの車両移動)
・バッテリー上がり対応
・パンク応急修理/スペアタイヤ交換
・キー閉じ込み開錠
・燃料切れ時のガソリン給油(※一部条件あり)



板金・塗装修理

キズやヘコミ、まるごとキレイに修復いたします!仕上がりの美しさはもちろん、耐久性や色合わせにも自信あり!
事故や接触によるボディのキズ・ヘコミはもちろん、経年劣化による色あせやサビも、熟練の技術で元通りに。小さなスリキズから、大きな破損修理まで、お車の状態やご予算に応じて最適な修理プランをご提案いたします。

【主な対応内容】
・キズ・ヘコミ修理(軽度~重度◎)
・バンパー、ドア、フェンダーなどの交換
・修復塗装(部分塗装/全塗装)
・保険対応修理(保険会社とのやりとりもサポート)